お手軽の中でも一番かも! "ネスカフェ president"
いつもパソコンに向かう際には
キーボード・マウスと並んでいつもタンブラーが常備されています。
こんな風に。
朝の1~2杯。
昼には缶コーヒー。
お酒はとても弱い為、ほとんど晩酌はしません。
夜もコーヒー、またはカフェオレ等が多い僕。
基本はインスタントコーヒー
色々試した中でブラックの中で見つけたのが、
ネスカフェのゴールドブレンド。
g単価で見ても高すぎず、
味わいも酸味が少ない物が好みとしてはシックリくる。
一杯辺りのコストを計算してみると、
大体20円程。一日100円も行かない位。
これが昨日まで。
ネスカフェ president(プレジデント)
presidentという商品名の通り、このサイズ(85g)で1100円位。
いつもチョイスしている『ネスカフェ ゴールドブレンド』は
90gサイズで500円なので、比べると少しお高め。
高い程、美味しい。
というのはある種の法則としてはあります。
この商品もそれの類に当てはまるかもしれない。
大きいサイズで購入した場合のコストを計算すると
一杯辺り30円位には上がってしまうが、香りが全然違うと感じた。
それ位に社長・会長気分に浸れるかもしれない。
他のコーヒーと比べると
一番に違いを感じるのが香り。
瓶を開封した時の香りが強い。良い意味で。
あまり嗅ぎ慣れていない人が比べても
違いが分かると思う程に香りが強く残る。
飲み口は?
2gの140mlのホットを試しました。
冷めても苦みは変わりませんが、だんだんと渋みが増してきます。
イメージとしては
苦み ≒ 酸味 > 渋み
といった感じ。
2gだと少し全体的に薄いかなと思い
気持ち少し多めに入れてで飲んでいますが、
インスタントコーヒーのブラックで飲んだ中では一番飲みやすいかもしれません。
ブラックで飲むならば
これまでブラックもカフェオレもゴールドブレンドでこなしてきたが、
今後はネスカフェのpresidentに変えようとも思えるくらいに美味しかった。
やはり気になるのがランニングコストだが、
カフェオレは多少値を下げた物にして、
ブラックのみ"president"をチョイスするのもアリかなと。
それ位にインスタントコーヒーの中でも美味しいね。
ブラックコーヒーを飲む事が多い方は一度お試しあれ。
おまけ
冒頭で一番かも!と言ったけど、実はもう一つチェックしている商品が。
以前の記事にも取り上げた、"ネスカフェ フラジール"の予約受付が現在始まっているようなので、早速注文しました=3
予約の受け付けは10月15日という事でそろそろ締め切りが近いです。今回の予約を逃してしまうと、恐らく次回の予約は半年後の来年4月頃になるかと思います。
気になった方は是非ネスカフェHPをチェックしてみては?
完全受注生産と聞くと気になるよねΣ(´Д`*)